日本マラソン発祥の地・神戸で旅先でも楽しくランニング。ホテルオークラ神戸では、旅先でもランニングやジョギングをしていただけるようにおすすめのコースをご紹介。神戸港を行き交う船や青い空にはばたくかもめなど、のんびりと景色を見ながら走っていただけます。ぜひ神戸にお越しの際にはお気に入りのラニングシューズを持って、走ってみてはいかがでしょうか。


ホテルオークラ神戸〜神戸ハーバーランド ランニングコース
ホテル周辺をランニングする5キロコースは、ホテルオークラ神戸から神戸ハーバランド方面を走るアップダウンがないコースです。神戸ポートタワーや神戸ハーバーランドumie、大観覧車の目の前を走り抜け、神戸煉瓦倉庫など観光名所もお楽しみいただけます。
- ● 初心者の方へ
- 走り始めて間もない方は、時速何キロで走ろうなど距離や速度を意識せず、散歩するような気分でまずはランニングを楽しみましょう。メリケンパークの5キロコースは、アップダウンの起伏がほとんど無い平坦な上に港の景観や観光名所がいっぱいでワクワク足が進むコースです。初心者の旅先でのランニングには、このような周回コースやワンウェイなら何かあれば電車ででも帰って来れるコースが安心です。
- ● 中・上級者の方へ
- ホテルオークラ神戸を出発する3つのコースは海と街と山の風景を堪能でき旅先でのとっておきのランニングコースとなるでしょう。走り慣れた中上級者の方にはアップダウンも程良くレイアウトされ走りごたえのある空港方面へのコースが特にお薦めです。信号もほとんど無く止まらず快適に走ることができます。開かれた景色は走る喜びをより大きくしてくれます。長時間走られる方は給水用のボトルもしくは小銭等を忘れずお持ちください。


メリケンパーク
海辺の広がるメリケンパークは、みなとの景色を楽しみならが走れるエリアです。2~3キロの距離ならメリケンパーク内を走るのもひとつです。


旧神戸信号所
大観覧車のすぐ横にたつブルーが印象的なモニュメントは、現在は役割を終えた信号所です。海を望むその勇士に歴史を感じます。


煉瓦倉庫
煉瓦造りのレトロな雰囲気は漂う赤煉瓦の建物は、1890年代に建てられた異国情緒あふれる建物です。


ホテルオークラ神戸〜HAT神戸 ランニングコース
ホテルから三宮を経て、HAT神戸方面へ走るコースは、途中でアシックスと神戸市が共同で整備をすすめたウッドチップコースをはじめ、兵庫県立美術館などをご覧いただけます。HAT神戸に入るとほとんど信号がなく、走ることに集中できますので、ランニングおすすめスポットです。
- ● 初心者の方へ
- 走り始めて間もない方は、時速何キロで走ろうなど距離や速度を意識せず、散歩するような気分でまずはランニングを楽しみましょう。メリケンパークの5キロコースは、アップダウンの起伏がほとんど無い平坦な上に港の景観や観光名所がいっぱいでワクワク足が進むコースです。初心者の旅先でのランニングには、このような周回コースやワンウェイなら何かあれば電車ででも帰って来れるコースが安心です。
- ● 中・上級者の方へ
- ホテルオークラ神戸を出発する3つのコースは海と街と山の風景を堪能でき旅先でのとっておきのランニングコースとなるでしょう。走り慣れた中上級者の方にはアップダウンも程良くレイアウトされ走りごたえのある空港方面へのコースが特にお薦めです。信号もほとんど無く止まらず快適に走ることができます。開かれた景色は走る喜びをより大きくしてくれます。長時間走られる方は給水用のボトルもしくは小銭等を忘れずお持ちください。


ウッドチップジョギングコース
アシックスと神戸市が整備したランニングコースで、ランナーの足腰への負担なく走れるウッドチップを配したコースです。ランニング前後をケアするストレッチ広場をはじめマラソンメダリスのモニュメントもご覧いただけます。


HAT神戸
海側に遊歩道があるHAT神戸は週末になると多くのランナーが訪れます。景色を楽しみながらランニング。


兵庫県立美術館
安藤忠雄氏が設計した美術館で、その独特の建物が印象的です。南側には巨大な女の子のオブジェも。また美術館近くには公園などもあり、ゆっくりと休憩もできます。


ホテルオークラ神戸〜神戸空港 ランニングコース
ホテルから神戸空港を目指して走る20キロコースは、ホテルから三宮を経て、神戸のみなとの玄関口である神戸ポートターミナルをはじめ、神戸大橋、市民広場、神戸動物王国を過ぎ、神戸空港へ向かいます。神戸はみなとに大型の船が出入りするため、港に掛ける神戸大橋と神戸スカイブリッジは、橋が高く設計されており、この橋を渡る際にはアップダウンがありますので練習にもなります。
- ● 初心者の方へ
- 走り始めて間もない方は、時速何キロで走ろうなど距離や速度を意識せず、散歩するような気分でまずはランニングを楽しみましょう。メリケンパークの5キロコースは、アップダウンの起伏がほとんど無い平坦な上に港の景観や観光名所がいっぱいでワクワク足が進むコースです。初心者の旅先でのランニングには、このような周回コースやワンウェイなら何かあれば電車ででも帰って来れるコースが安心です。
- ● 中・上級者の方へ
- ホテルオークラ神戸を出発する3つのコースは海と街と山の風景を堪能でき旅先でのとっておきのランニングコースとなるでしょう。走り慣れた中上級者の方にはアップダウンも程良くレイアウトされ走りごたえのある空港方面へのコースが特にお薦めです。信号もほとんど無く止まらず快適に走ることができます。開かれた景色は走る喜びをより大きくしてくれます。長時間走られる方は給水用のボトルもしくは小銭等を忘れずお持ちください。


日本一短い国道
三宮からポートアイランド方面へ走り抜ける際に、日本一短い国道の看板があります。国道174号線は、とても短く187.1mしかないのでアッという間に通り過ぎてしまうくらい短い国道です。


神戸大橋
神戸の市街地とポートアイランドをつなぐ橋で、橋の一番上まで走ると大阪湾方面の景色が一望できます。


神戸スカイブリッジ
ポートアイランドと神戸空港を結ぶ橋の上からは、大阪湾を一望でき、空気が澄み渡る日には、日本一の超高層ビルと言われる「あべのハルカス」が見えることも。

〈ご注意〉※ランニングコースは2016年3月掲載時となります。工事等でコースが走れない場合もございます。※体調には十分ご配慮の上、おでかけください。